忍者ブログ

野外生物生態調査研究部

宮崎大学の部活、野研の結果報告、お知らせなど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7~10月に見つけた昆虫

片濱先輩につづき昆虫についての更新です。
カメラの性能の低さに恥ずかしがって更新していなかった佐佐木ですが、明日標本にしちゃうので、恥ずかしながらガラケーで撮った写真をアップしますヽ(^o^)丿
見づらくて申し訳ないです・・



アオモンイトトンボ
7月13日 調査地


ホシベニカミキリ
7月13日 調査地
片濱先輩から預かったものです('ω')


モンキチョウ
7月13日 調査地


ヤマトシジミ
7月13日 調査地


クロコガネ
7月16日  アパート
(クロカナブンは私が書き間違えたようです・・)
これも片濱先輩から預かったものです('ω')


クチバスズメ
7月20日 清武


カタジロゴマフカミキリ
7月21日 田野
これは今岡さんから預かったものです('ω')


ベニシジミ
8月10日 調査地


シオカラトンボ♂
8月10日 調査地


コノシメトンボ♀
8月10日 調査地


イチモンジセセリ
8月10日 調査地


アメリカミズアブ
8月10日 調査地


スズバチ
8月10日 調査地


キアシナガバチ
8月10日 調査地


ウスオビトガリメイガ
8月29日 アパート


モンキアゲハ
8月30日 加江田渓谷


ハグロトンボ♂
8月30日 加江田渓谷


ツマグロヒョウモン♂
8月30日 加江田渓谷


ツマグロヒョウモン♀
8月30日 加江田渓谷


フクラスズメ
8月30日 加江田渓谷
威嚇するとき体が反り返るのが面白いです(笑)


アゲハモドキ
9月20日 宮崎大学周辺


ツクツクボウシ♂
9月24日 アパート


ヨツテンアオシャク
9月25日 アパート
アオシャク類は同定が難しくて辛いです(>_<;)


セスジヒトリ
9月26日 清武


ヒロオビオオエダシャク
9月30日 加江田渓谷 


エビガラスズメ
10月2日 清武


以上です。
まだ同定が済んでいないものは後日アップすることにします。
しばらく忙しいので・・いつになるやら・・・(*_*)

あと、さっき帰宅する際気づいたのですが、私の自転車にミノムシがくっついていました。
しばらくはこの方と一緒に通学することになりそうです('◇')ゞ
 

PR

無題

どうもかたはまです(。・ω・。)ノ

先日はうを佐での食事会に招いていただきありがとうございました。

そのうを佐での食事会のあと数人でお話していたときに、大きな蛾を発見したのでアップです。
そしてなんとなくですぐに標本しました。



この蛾はクスサンという蛾で、クスノキやイチョウなどについているそうです。
幼虫は白髪太郎と呼ばれているそうで、なんだか気の毒な感じがしました。

大きな蛾は見つけた瞬間作り物かと思ってしまいますね~
昔初めてヤママユのような黄色い蛾を見つけたときはほんとにおもちゃと思ってしまいました(><)

ではではここまでで失礼します( ・ω・)ノ

若干手がかゆくなっちゃた…

無題

どうもちょっとした息抜きに更新しておきます(。・ω・。)ノ

先日学校で撮った写真です。
というより携帯なかったから1年生に撮ってもらったのですが・・・


おそらくクロマダラソテツシジミと思います。
これは2007年に九州に入って来たとされていますが、徐々に分布を広げていってるそうです。
名前の通り幼虫はソテツを餌にする害虫だそうです。
学校のソテツが枯れないか心配ですね(´・ω・`;)

今回はこれまでですφ(゚∀゚ )アヒャ

気温が低くなり昆虫も見つけにくくなると思うので、更新回数が減ってしまいそうですがちょこちょこ更新していきたいですのぉ…

無題

もうすぐ夏休みが終わっちゃいますね
どうもかたはまです。

先日いつもの調査ルートと加江田渓谷の入り口付近を散歩がてら昆虫採集したのでブログに載せておきます。



普通のアゲハさん
二匹一緒にゲットしました。



ナガサキアゲハ
稀に有尾型がいるそうなのでそっちを見てみたかったです(><)



おそらくオオゾウムシ
図鑑で見るのとネットで見るのに差がありすぎて悩みました(´・ω・`;)

写真撮るの忘れましたがツマグロヒョウモン♂も捕まえました。


おまけの話

前回枯木さんが書いていたようにタテハモドキがたくさん飛んでいましたが、何度も捕まえていたのでスルーしました(。・ω・。)ノ

今年はカメムシが大量発生しているらしく夜のコンビニにびっしり張り付いているので見てしまうと気分悪いです(´・_・`)

自分の家で標本を作ろうとして乾燥させるつもりが進撃の蟻の被害にあってしまいました。
さすがに大群だとおそろしいですね…
まさか殺虫剤を使わなければいけないほどの大群が来るとは思いもしなかったのです(´・ω・`;)



ではではまた気が向いたときにアップしに来ます~ヾ( ´ー`)ノ

無題

どうも台風のせいでキャンプが中止になり萎えているかたはまです。

今回もまったりと捕まえた昆虫を紹介していきます(。・ω・。)ノ

1.アカハラゴマダラヒトリ


採取場所 アパート
ヒトリガ科
首のもふもふした毛がまるでファーみたいだと思いました。

2.オオウンモンクチバ
 

採取場所 アパート
ヤガ科
割と地味な蛾ですが、いい感じの大きさだったので捕まえました。

3.ナミルリモンハナバチ


採取場所 加江田渓谷
ミツバチ科
青色のハチは初めて見たので勢いで捕まえました。
この青いハチは幸せを運ぶハチとして知られていて、県によってはレッドデータブックに載る事もあるそうです。
ちょっと珍しいハチに出会えただけで少しラッキーな気がします♪

図鑑によるとコシブトハナバチに寄生するそうなので近くにそのハチもいたかもしれないですね…


このほかにはナミハンミョウやタテハモドキなども捕まえました。

今回は以上です。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バーコード

ブログ内検索

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]