忍者ブログ

野外生物生態調査研究部

宮崎大学の部活、野研の結果報告、お知らせなど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新入生

久々に更新します、ゆうこです。
先週の金曜の22日に野研の新入生歓迎会を行いました。
今年の新入部員は1年生14名・2年生3名と非常に多く
戸惑いつつも嬉しく思っています。
今まで植物・昆虫・鳥を主にやっていましたが、今年の1年は
魚や哺乳類もやってみたいという人が多いですね。
ぜひ頑張っていただきたいところです。
植物班としては樹木やイネ科なんかをやってくれる人がいると
嬉しいですね。

これからも頑張っていこうとおもいます!

PR

Comment

期待

  • 枯木
  • 2015-05-26 21:24
  • edit
・すると、部員が30名近くになったのかな。
1.魚類、ほ乳類班ができれば、あと爬虫類、両生類
班を作って脊椎動物を完備しては。そう簡単ではないのでしょうね。
2.人にも家畜等にも重要なイネ科(食草とする蝶や蛾も多いですが)は、野研部発足以来の難題のようですね。植物班の中に「イネ科主担当」を作っては。
 以上、部外者の勝手な期待でした。

無題

  • 大嶋
  • 2015-05-26 22:11
  • edit
現在28名ですね。
1.両生類、爬虫類もやりたいという子はいますね。
ただこれらは現在の調査地で一緒に活動するということが難しいのでやはりサブ的な扱いになりそうです。
2.イネ科の問題は昔からあるのですね。「イネ科主担当」作りたいです。検討してみます。

無題

  • 枯木
  • 2015-05-27 20:14
  • edit
1.紅白でサッカー試合ができますね。
2.現在、調査地では、両生類8種(カエル7、イモリ1)、爬虫類7種(トカゲ2、ヘビ3、カメ2)を確認しています。
 あといずれも2、3種は増えそうです。サブ的にでも気をつけて見てみてください。

無題

  • くず
  • 2015-05-28 07:54
  • edit
本当に信じられない部員数です(笑)

無題

  • 初代
  • 2015-05-31 12:34
  • edit
私が野研を作ったときはまさかこれほどまでに規模が大きくなるとは想像していませんでしたよ(^-^;
これからも興味の赴くままにどんどん活動拡大していってください!!

あと、イネ科植物の関しては、私が放置していたことです!
すみません!

イネ科

  • 枯木
  • 2015-05-31 20:35
  • edit
・誰の責任でもなく、歴代の植物班長さんが頭を悩ませていた記憶がありますが・・・。
 確かに同定が難しいですね。

イネ科

  • ゆうこ
  • 2015-06-03 12:53
  • edit
イネ科は同定ポイントが他のと違いますからね…。カヤネズミ調査を一緒にしている石若先生が草地関係の先生なのでイネ科も教えていただきますo(^_^)o

Form

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バーコード

ブログ内検索

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]