忍者ブログ

野外生物生態調査研究部

宮崎大学の部活、野研の結果報告、お知らせなど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

植物班調査報告

こんばんは、この度部長に就任した大嶋です。

11月23日の植物班の調査結果です。
27種の植物とリストに載っていない植物が2種確認されました。
スカシタゴボウ・アイノコセンダングサ

コシロノセンダングサとコセンダングサの雑種であるとされるアイノコセンダングサが咲いているとの情報を枯木さんより頂きましたのでセンダングサ属の同定に力を入れました。
 
筒状花の一部が舌状花に変化しています。この変化は白い大きな筒状花だったり小さな舌状花だったりするようです。

ただ、コシロノセンダングサはコセンダングサの変種として扱われるようですね。
ということはアイノコセンダングサも含めコセンダングサの一形態ということになるのでしょうか。

訂正:先月の調査でイヌナズナを確認と報告していましたが花期が大幅にずれていましたね。スカシタゴボウの間違いである可能性が高いです。




PR

Comment

センダングサ

  • 枯木
  • 2014-11-24 19:44
  • edit
・よく調べましたね。
 コシロノセンダングサ(又はシロノセンダングサ)は海岸近くに多いようですが、この辺りでは、調査地にある天神橋より一つ下流の加江田橋の北側に伸びる道路の線まで生えています。
 お暇の時に観てみてください。

無題

  • かたはま
  • 2014-11-24 21:35
  • edit
センダングサはひっつき虫の一種なんだね。
よく服に引っ付いててこまるよ(´・ω・`;)

スカシタゴボウ
すかした牛蒡ではなく透かし田牛蒡らしいですね…
ちょっと調子に乗った牛蒡なのかと思ったのに(><)

よく考えれば植物班にはリストあるのに昆虫は作ってなかったので、昆虫が少なくなる冬の間に捕まえた奴のリストくらい作ってみようかなと思います。

無題

  • ぜん
  • 2014-11-24 22:15
  • edit
調査お疲れ様でした。
先月のアオチカラシバも驚きましたが、変種は自分が思っているよりもたくさんあるのかなぁと。こういうのを学祭で発表するのも良さそうですね。
今回、白いイヌタデもありました。手持ちの図鑑では別種なのか判断できませんでしたが、色以外はどう見てもそれなので…。シロバナイヌタデというものがあるようなので、もう一度確認しようと思います(・・;)

植物班は2人とも一生懸命やってくれそうなので安心しています。私が頼りないだけですが…(笑)ゆっくりでいいので協力して、頑張ってくださいね^_^

無題

  • 大嶋
  • 2014-11-24 22:19
  • edit
一番やっかいなタイプのひっつき虫ですね。めっちゃ刺さります笑

私もすかした牛蒡って変な名前だなと思ってました(・∀・)

昆虫のリストいいですね!

無題

  • 大嶋
  • 2014-11-24 22:31
  • edit
変種を調べるの面白そうですね。これからは少し気にしてみます。
白いイヌタデもあるのですね。私も確認してみます。

ぜんさん、ありがとうございます

変種など

  • 枯木
  • 2014-11-25 10:06
  • edit
1.植物変種:調査地では、白花のキツネノマゴが普通に観られ、ノアザミも白花が毎年1、2株が観られます。また、実物を見たことがないですが、今年、クマさんが調査地で白花のツユクサを撮っていましたね。いずれも茎や葉は通常の色なので、アルビノではないようです。
葉の形の異なるキレハノブドウなど変種は他にもありそうで、注意して観てみてください。
2.昆虫リスト:野外生物の調査研究にとって「生き物リスト」は基礎・基本で、野研部としてそれがないのはちょっと淋しいですね。
 これまで昆虫班や僕が見つけたもの等を整理したリスト(ただし、見直しも必要)をこの前佐々木さんに渡しましたので、よければ参考にしてください。調査してリストを更新していくのも楽しいものです。
3.ミズネコトラノオ:野研の植物リストにはまだないはずで、絶滅危惧種のようです。調査ではファミマそばの道路を1号橋に向けて歩きますが、その道路の左側の手前から3枚目と4枚目の田圃の畦道から手前3、4mの道路ぎわで、高さ10~20cmです。
 お暇の時は観てみてください。

訂正(ミズネコノオが正)

  • 枯木
  • 2014-11-25 10:20
  • edit
・ミズネコトラノオではなく「ミズネコノオ」でした。
 ミズトラノオが別にあり、本県ではその方がより絶滅危惧度が高いようです。

  • くま
  • 2014-11-25 18:12
  • edit
写真はハキダメギクではないかな?
単葉に見える…。

ハキダメギク?

  • 枯木
  • 2014-11-25 19:09
  • edit
・僕がアイノコセンダングサを見たのは、ファミマの方から見て1号橋の手前右側の道路脇でしたが、今日はもう散っていました。
 ブログ写真を見て「白い舌状花がはっきり分かるアイノコだなぁ。どこにあったのかな?」と思っていました。
 どこにありましたか? 暇で、興味もありますので、明日さっそく調べてきます。(^_^)/

無題

  • 大嶋
  • 2014-11-25 19:41
  • edit
ハキダメギクですか!確かにそうかもしれません。アイコノセンダングサを気にし過ぎて花しか見ていませんでした。葉っぱに毛が多く違和感は感じていましたが…

今日ミズネコノオを見に行きましたが発見できませんでした。探した場所が間違っていたのかもう散っていたのか。明日まだ咲いていれば教えてください。

ミズネコノオ

  • 枯木
  • 2014-11-25 20:02
  • edit
・今日、まだ咲いていました。あんまり目立たないです。そのうちの1本に、3本の木の枝で三角錐の形に囲っておきました。

無題

  • 大嶋
  • 2014-11-25 20:45
  • edit
ありがたいです。また見に行ってみようと思います。

写真の花はどこに?

  • 枯木
  • 2014-11-25 21:53
  • edit
・写真のアイノコセンダングサ?かハキダメグサ?はどこに咲いていましたか?
 明日、見に行ってみます。

無題

  • 大嶋
  • 2014-11-26 08:45
  • edit
ハキダメギクはファミマのほうから1号橋の方に向かい1号橋のある道を一本過ぎた道の左手にあります。ハウスが建っている道です。

ハキダメギク

  • 枯木
  • 2014-11-26 10:22
  • edit
・ハキダメギクでした。単葉で、全体に小さく、花の径も約5mmと、アイノコの半分の大きさでした。
 やっと名前と実物が合いましたが、すんなりと覚えるよりも、このように疑問を解決等しながら覚える方が記憶がしっかり残るものです。
 ついでに、加江田橋そばのシロノセンダングサの花茎も測ってみたら、白い舌状花があるので30mmありました。コセンダンの変種とは思えないくらいの“容姿”です。
 コセンダンはすっかり“ひっつき虫”状態になりましたが、シロノセンダンはまだ“盛り”のように咲いています。

無題

  • 大嶋
  • 2014-11-26 12:41
  • edit
ありがとうございます。確かにこのようにして覚えるともう間違えることはありませんね。
私も実家の周辺でシロノセンダングサは見たことがありますがとても立派な花ですね。シロのほうが花期が長いのでしょうか。

無題

  • 大嶋
  • 2014-11-26 12:54
  • edit
今週の土曜(日曜に変更になる可能性大)に天神池の調査があります。
お暇があれば枯木さんもいかがですか?
植物の専門家さんが来るかもという話もあります。

池調査

  • 枯木
  • 2014-11-26 17:49
  • edit
・了解です。都合がよければ行きます。
 日時が確定したら教えてください。
 すみませんが、koboku20071010@yahoo.co.jpの方にお願いします。

天神池干し直前情報

  • 枯木
  • 2014-11-29 15:22
  • edit
★午後2時過ぎには池水が80%ほどに減っていて、4、50cmの数匹の魚影がゆっくり移動していました。池でこの大きさでかつ群だと、コイでしょうか。ライギョも群で行動するのかな。
 また、2、3頭のアカミミガメがいつものとおりポカンと水面に浮き、餌が採り易くなったのか、カワセミが池を離れませんでした。
★カイツブリは7羽で、明日が心配な点は、
 彼らは、飛ぶときは直線的で速いのですが、カモのようには上に舞い上がれず、しばらく水面を駆けてやっと(せいぜい仰角30度ほどでしょう)離水することができます。ジェット機と一緒です。
 だから、池干しでは、いつのまにか池から飛び立てないほどに水が減っていて、人や獣に捕まることが多いのです。
 池の水が多ければそのままでいいのですが、多分明日は相当の水が抜かれるでしょうから、もし捕まえたら、川に放してやってください。
 なお、カイツブリは独特の強い臭いがありますが、人への害はありません。
 

Form

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バーコード

ブログ内検索

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]