忍者ブログ

野外生物生態調査研究部

宮崎大学の部活、野研の結果報告、お知らせなど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初めてのゴイシシジミ!

こんにちは!ウナギの解剖実験でくたくたの佐佐木です(´・ω・`)

先日(10月28日)枯木さんのお誘いで、片濱先輩と共にゴイシシジミを観察しに行きました!
枯木さんを先頭に険しい道をかき分けていくと・・・ゴイシシジミが数頭ひらひらと舞っているエリアに着きました。


まさしくこれはゴイシシジミ!私はゴイシシジミを図鑑では見たことがあったものの、生で見るのは初めてだったので少しドキドキしていました。
ゴイシシジミが生息している、このエリアにはササが沢山生えており、どうやらこのゴイシシジミはこのササに付いているタケノアブラムシを食べているようです。
ゴイシシジミは幼虫期にはタケノアブラムシを捕食し、成虫になるとアブラムシの分泌する汁を吸って栄養源とします。
蝶々といえばお花の蜜を吸ってる、というイメージですが・・・ゴイシシジミはガッツリ肉食ですね(゜o゜)
この時、私と片濱先輩は大量の蚊のテロ攻撃に苦しんでいましたが、タケノアブラムシもこんな気持ちだったのかしら・・・(;・∀・)(後で枯木さんの治療を受けました笑)

帰りには、3人でお菓子をぱくぱくしながらベニトンボを眺めましたとさ(*^▽^*)

PR

Comment

ゴイシシジミ・蚊害

  • 枯木
  • 2015-11-06 18:33
  • edit
1.ゴイシシジミ・・・今日(11月6日)、現地でしばらく見ていましたが、成虫は出て来ませんでした。今季の成虫期は終わったのでしょうかね。
2.蚊害・・・20代のお二人、特に女性の佐々木さんにはにはどんどん吸いに来るのに60代の僕には近よりもせず、お二人が羨ましかった!(^_^)/ 体温の違いでしょうか。
 試しに片濱君に塗ってやったミカンの皮の汁は痒みを増やした感がありますが、薄い石けん水(アルカリ水)は効果があったのかな。

無題

  • かたはま
  • 2015-11-07 01:26
  • edit
あの後に痒みが悪化して大変な目に会いましたよ(´・ω・`)
みかんの汁は効果あるかどうかすごく微妙でした。

あ、本題のゴイシシジミは自分も初めてみました。
模様が綺麗でほかのシジミチョウよりも見分けが楽そうだと感じました。
シジミチョウは見分けがつきにくいのが多いのでスルーしてきてるのでこれを期にいろんなシジミチョウに注目してもいいのかなと思いました(´∀`)

治療

  • 枯木
  • 2015-11-07 07:38
  • edit
・そうでしたか!てっきり石けん水で収まったかと思っていました。申し訳ない。m(_ _)m
 片濱君は、刺された直後から異様に腫れていましたね。昔から“ハチ毒に弱い人はムカデ毒に強い”と言いますが、体質的なものがあるのかもしれません。  元部長の川口さんは昨日、演習林でハチに刺された
とか。幸い、スズメバチではなかったらしいです。秋はハチの害が多いので、皆さんも注意してください。
 60年近く野山を駆け巡ってきてほとんどハチ害のない僕ですが、やはり、事前に危険を予知できる(ハチかそうでないかを見極めたり、巣がありそうな場所だと感じる)からだと思っています。

無題

  • 佐佐木
  • 2015-11-08 21:27
  • edit
ん~片濱先輩の仰る様に、確かにシジミは普段スルーしてしまうことが多いです。
これを機にシジミチョウ屋さんが昆虫班から出てきてくれないかなあ・・・とか思っちゃいます。ついでにハムシ屋さんも!

自分はムカデには過去何度か噛まれたことはありますが、ハチは無いですね。
最近学内でオオスズメバチを良く見るので気を付けたいですね(*_*)
ちなみにカ害のことですが、私は石鹸水で、次の日には綺麗さっぱり痒みは消えておりました!

Form

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バーコード

ブログ内検索

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]