忍者ブログ

野外生物生態調査研究部

宮崎大学の部活、野研の結果報告、お知らせなど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

はじめましてかたはまです( ・ω・)ノ
くまさんから引き継ぐことになりまして一体何を書けばいいのだろうか・・・
とりあえず苦にならない程度に頑張りたいですね 笑

じゃ、先週の土曜日の調査の報告でも書いてみます。

鳥班
カワラヒワが電線やら田んぼやらにたくさんいましたね(´・_・`)
50羽以上の群れが行ったり来たりで数えるのに疲れました。
キジバト、ハクセキレイ、ノスリだったかな?
トンビさんも2羽飛んでました。
あと記憶にあるのはジョウビタキ。
ジョウビタキだけ逃げなかったので写真撮ってみました↓


虫班
今回はまだ時期が早かったのかあまり姿が見られなかったです。
キタキチョウらしき蝶が2.3匹とハムシが2匹、ナナホシテントウが1匹でした。
 
草むらの中にカマキリの卵もありました( ・ω・)ノ

いつ孵化するのか楽しみですね!

植物はよくわからないので・・・
省略します。

おまけ
川にボラっぽいのが数匹いました(^^)

こんな感じで適当にちょこちょこ更新できたらいいのかな?

以上、かたはまでしたヾ( ´ー`)ノ~ばーい

PR

大学祭 無事に終了!

こんにちは、くまです。

2013年11月15日からの御輿パレードに始まり、16・17日にわたって宮崎大学の学祭が催されました。野研も教育学部棟の1室を使って展示を行いました。
2日間で270名を超える来場者を記録し、昨年に迫る勢いとなり、大変嬉しくなりました。
足を運んでくださった皆様、ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました!


現役部員へ
 お疲れさまです。1年生は初、2年生は2度目の学祭でしたが、楽しめたでしょうか?
それぞれが約半年の間に準備してきた展示となりましたが、満足できましたか?
満足できた人は来年もその調子で頑張りましょう! 満足できなかった人は、「来年こそやるぞ!」という気概を見せ付けてください。
 今回は直前になって、活動をしていく中での反省点が浮き彫りとなりました。私たち3年があまりに放任してしまったのも、原因です。「各人のやりたいことを尊重しよう」という姿勢でおりましたが、こちらがもう少し積極的に引き出すべきでした。結果として一部の人を傷つけることとなり、反省すると同時に勉強になりました。至らない先輩で本当にすみませんでした。今回の反省を、お互い生かしていきましょう。
 3年は引退ということになりますが、希望や要請があったら声を掛けてくださいね! 出来る限り協力します。まずは例の案件からですね。


連絡
おそらく火曜日に部会をすると思うので、いくつか。
私が遅れる可能性もありますが・・・(汗)

1.次の部会のときに、学祭準備のために購入したもののレシートを持ってきてください。「お金かけてないよ!」という節約思考の人は大丈夫です。文具関係とか、印刷代とか、用紙代とかです。レシートが無いと部費から出せませんので、自己負担となります。気をつけて!

2.役職の引継ぎをしたいので、できるだけ全員出席して欲しいです。どうしても無理な人はしょうがない! 学業・バイトを優先してください。

3.道具の引継ぎもしたいです。誰の家に置くか、いつ運ぶかなどを話し合いましょう。

4.ドングリ拾おうと言っていた2人へ。 
 火曜日が厳しそうだし、別の日でもいいよ。月曜以外の午後とかだったら、私は空いてることが多いので、また予定調整しましょう。

5.今後の活動の仕方も、話し合ってみるといいかも。調査方法とかも、少し工夫していかないと厳しいかもしれないので。

以上です。心機一転して頑張っていきましょう!


ブログについて
 引退となるので、私が行う記事投稿は次回の部会内容・雑談で終わろうかと思っています。今後は後輩たちに任せようと思っているので、どうなるのかは不明です。誰かが続けてくれるといいなぁ~。フェイスブックもありますけどね~。
 


では~(^∀^)ノシ

イモリジャクシ

こんにちは、さかなです!

梅雨に入り、加江田川の水もだいぶ増水してしまいました。川に入るのが危険なため、退屈な日々が続きそうです。
前々から報告しようと思っていたのですが、うっかり忘れていたことを報告いたします!


こちらです!

RIMG0160.JPG

RIMG0171.JPG







イモリの子どもです!私が前々から通っていたイモリポイントでの繁殖が確認されました。二匹のイモリの幼生です。部会で説明したように、前足から生えてきてますね!ウーパールーパーのように、外鰓があります。かわいいですね!
しかし、最近の大雨のせいで、イモリポイントのほうにまで、川の水が浸入してくるようになりました・・・。流されてしまわないことを祈るばかりです!今日確認しに行ったところ、イモリも2匹確認できたので、まだまだ流されてはいないようです。

私はこのイモリの幼生を、「イモリジャクシ」と呼んでいます。「イーモールーパー」と悩んだのですが、イモリジャクシのほうがしっくりきました。
イモリジャクシもウーパールーパーのように、そのまま大きくなればいいのになぁ、っと思っています。

では、みじかいですが、失礼いたします!

アカハライモリ

さかなです!

昨日 雨が降ったので、イモリのすんでいる場所に変化がないか見に行ったところ、イモリの数が増えていました。
捕まえられただけでも14匹です。
雨で流れてきたのか、とことこ歩いてきたのでしょうか・・・。

雌雄の判別をしてみたところ、オスが10匹なのに対して、メスが4匹という割合でした。
イモリのオスは大変なんですかね・・・。
まだこの一ヶ所でしか調べていないのでなんともいえませんが・・・。

おそらく、イモリの卵であろうものもその場所で採集しました。
きちんと孵化してくれるかわかりませんが、とりあえず、持ち帰って様子をみてみます。

明らかに卵を持っていそうな個体も捕獲しました。
おなかがパンパンしてます。
DSC_0170.jpg







イモリがいっぱい繁殖してくれることを祈ってます!!


他の一部の魚も繁殖の季節みたいです。
このシマヨシノボリもきれいな水色の婚姻色がでています。
DSC_0164.jpg









以上、さかなからの報告でした。


用水路

コードネーム「さかな」です。
4月21日の定期調査で提案した、定期調査での用水路調査の下見をしてきました。
思っていたよりもいろんな生き物がいました。
まず、おたまじゃくしがうじゃうじゃでした。上から見ることができた小魚の群れは、ボラの稚魚だったみたいです。RIMG0110.JPG








ほかには 、フナとウキゴリ(ハゼの仲間)がいました。

エビもうじゃうじゃいました。ミナミテナガエビの子どもRIMG0115.JPG







と、ミゾレヌマエビ?もいました。
さらに、モクズガニとクロベンケイガニも確認できました。


あと、謎のゼリーみたいな卵も二種類見つけたのですがどこかいってしまいました・・・。

とりあえず、用水路に生き物がいることがわかったので良かったです。
次回の定期調査から、こつこつとデータを増やしていきたいですね!!


余談ですが、今日加江田川の河口で二時間ほど魚釣りをしていたところ、キスが三匹つれました!
DSC_0140.jpg







やっぱりキスはてんぷらが一番ですね!おいしくいただきました!

以上、さかなからの報告でした!

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バーコード

ブログ内検索

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]